こんにちは。
高い音を出すときにアゴを上げる人はよく見かけます。
歌を聴いていないので何とも言えませんが、大事なことは「今どんな声が出ているか」ということです。
アゴが上がっていても、自分の望む声を出せていればよいわけですからね。
ですが、一般的には、自分の出せる(使える)音域の高音を出そうとするときにアゴを上げる傾向があります。アゴを上げると何となく出るような気がしますし、ノドを締め付けることで無理に高音を出すからです。
もしそのような状態であれば、正しい呼吸や発声法を身につけ、自分の出せる音域の曲を歌うことが良い歌をうたう近道です。
アゴを下げると出なくなる音はおそらく「使える音」ではないと思います。
歌において、高音はただ出れば良いわけではありません。
中低域と同様に、自然で伸びがあり太い声でなければ実際の歌には使えないのです。
アゴのポジションが変われば、声質を作るノドの空間の広さや形が変わってしまうので、声が変わってしまうのは当然です。
アゴが上がらないようにするには、正しい姿勢、つまり最もノドがリラックスし、呼吸を支えられ、声をラクに出せるポジションを知ってください。それが自分の歌の正しいポジションです。その状態で、声質を変えずに出せる音が自分の使える声域です。
ラクに出せるかどうか、がチェックポイントです。歌っている人が苦しいと感じれば、聴いている人も「なんかこっちまで苦しくなってくる歌だなあ」と感じさせてしまうのです。鏡の前で歌ってみてチェックしてみるのもいいですね。
>> 自宅でプロのボーカルレッスン-トップページへ