あいうえ音楽理論セミナー

音楽理論を一週間でかんたんマスター!音楽のしくみが手に取るように分かる!

トップページ    
 
1:譜面・音名
2:音部記号・調号
3:音符・休符
4:拍子
5:その他もろもろ
ホームルーム
1:音ってなんだろう 2:音程1
3:音程2
4:調
5:音階  
1:コードのしくみ 2:ダイアトニックコード
3:コードの役割
4:セブンスコード1
5:セブンスコード2
     
1:テンション
2:色々なスケール
3:スケールとコード
以下準備中です

水曜日 4時間目

音を4つ重ねましょう!


セブンスコード

 
トライアド(3和音)でコードの仕組みが分かったところで、音をもう一つ積み重ねて4和音を作ってみましょう。



4和音が使えると、音楽のバリエーションもぐんと広がるよ。
使い方は、トライアドの上に3度の上の音を加えるだけだよ。




復習になりますが、トライアドの種類は何種類ありましたか?




えーと、メジャートライアドとマイナートライアド、それから・・・・






オーギュメントトライアド、ディミニッシュトトライアドの4種類だ!



そうだったね。正解。
じゃあ、この4種類のトライアドの上にもう一つ音を足してみよう。
ちょっと考えてみて。トライアドに3度を足すと何種類のコードができるかな?


えー、3度には長3度と短3度があったわよね。
だから4種類のトライアドに2種類の3度が加わるわけだから、
4×2で、全部で8種類じゃないかしら?


そうだね。じゃあ順番にみていこう。
まずはメジャートライアドに長3度と短3度をそれぞれ足してみるよ。


メジャートライアド+長3度




このコードを「メジャーセブンスコード」といいます。
この場合はルートが「C」なので「Cメジャーセブンスコード」いいます。
表記は「CM7」「C△7」「CMaj7」などと書きます。
略して「シーメジャーセブン」と呼びます。

メジャートライアド+短3度



このコードは「ドミナントセブンスコード」というよ。
この場合は「Cドミナントセブンスコード」だね。
表記は 「C7」と書くよ。
呼び方は「シードミナントセブン」とか単に「シーセブン」というんだ。



なんでマイナーセブンスコードじゃないんだ?



あわてない、あわてない。
マイナーセブンスはまた別のコードなんだ。最後まで聴いてくれるかな。
次にいくよ。



今度はマイナートライアドに長3度と短3度をそれぞれ足してみましょう。



マイナートライアド+長3度



このコードは「マイナーメジャーセブンスコード」というよ。
この場合は「Cマイナーメジャーセブンスコード」だね。
表記は 「CmM7」とか「Cm△7」 と書くんだ。
呼び方は「シーマイナーメジャーセブン」だよ。



なんだか頭がこんがらがってきたわ。




慣れないと、ゴチャゴチャするかもしれませんが、
がんばってついてきてください。



マイナートライアド+短3度




このコードは「マイナーセブンスコード」といいます。
この場合は「Cマイナーセブンスコード」だね。
表記は 「Cm7」と書きます。呼び方は「シーマイナーセブン」です。





う〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。


残り半分だから、がんばれ〜
じゃあ次は一気にいくよ!


オーギュメントトライアド+長3度




オーギュメントトライアドに長3度ですが、これは使用されません。
何故かというと、譜面をみてもらえると分かると思いますが、
「B」に♯がついてますね。



Bに♯ということはオクターブ上のCになってしまうわね。




そうなんだ。ルートと同じ音になってしまうから、結局オーギュメントトライアドと同じ音構成になってしまうよね。


オーギュメントトライアド+短3度



このコードは「オーギュメントメジャーセブンスコード」といいます。
この場合は「Cオーギュメントメジャーセブンスコード」だね。
表記は 「CaugM7」とか「Caug△7」と書きます。
「メジャーセブンスコード」の5thが シャープ(#)したと考えて「C△7(#5)」と書いて「Cメジャーセブン#ファイブ」と呼んだりします。

<例外>オーギュメントトライアド+減3度



ここでひとつ、例外があって
「オーギュメントトライアド+減3度」というコードがあるんだ。
「オーギュメントセブンスコード」
というんだ。これはドミナントセブンの5thが#しているので、「Cオーギュメントセブン」とか「Cドミナントセブン#ファイブ」とか単に「Cセブン#ファイブ」と呼んだりするよ。


もう一息です。
最後にディミニッシュトライアドをみてみましょう。



ディミニッシュトライアド+長3度



ディミニッシュトライアド+長3度は
「マイナーセブンフラットファイブ」 です。
または 「ハーフディミニッシュ」 といいます。 「マイナーセブンスコード」の5thがフラット(♭)しているという考え方ですね。 表記は「Cm7(♭5)」です。


ディミニッシュトライアド+短3度



最後に「ディミニッシュトライアド+ 短3度 」を 「ディミニッシュセブン」 というんだ。
表記は「Cdim7」とか特殊な書き方では「C。7」と書くこともあるよ。

さあこれで全パターンを確認しました。ずいぶん難しそうですね。
このように4和音のことを「セブンスコード」というのです。

でもダイアトニックコードのところでも勉強しましたが、実際によく使われるコードというのは限られていますから安心してください。

最後にまとめておきましょう。

ルートCの場合 +長3度 + 短3度 例外+減3度
メジャートライアド C△7 C7
マイナートライアド Cm△7 Cm7
オーギュメントライアド - Caug△7 Caug7
ディミニッシュトライアド Cm7(b5) Cdim7


これさえ覚えておけば、コードはばっちりです。
次の時間は、セブンスコードの使い方を勉強します。
では、また次の時間に!



ページトップへ
プロを目指す カラオケも上達 無料体験レッスン