あいうえ音楽理論 for ボーカル

はじめに

歌を練習している皆さん、はじめまして!
音楽理論って知ってますか?
簡単に言うと、「音楽の仕組み」や「決まり事」ってことです。

音楽に限らず、芸術・スポーツなどには、「こうするといいよ!」という理論(=セオリー)があります。

もちろん理論がすべてではありません。音楽は自由ですからね。

ですが、同じ自由でも、ただやみくもにやるのと、偉大な先輩方が築いてきた「お手本」を知ってからそれを壊すのとでは、結果が大きく異なります。

歌がうまくなるには、音楽の仕組みを知っておくと非常に有利ですし、何より漠然としていた音楽のイメージがクッキリして、自信を持てるようになるはずです。

そして、曲を作ったり、作った曲にコード進行をつけたり、さらに自分でアレンジに挑戦したり、コーラスパートのハーモニーを作ったり・・・・音楽理論を知っておけば、色々なことができるようになります。アカペラコーラスのメロディーを作るには、コードスケール理論は欠かせません。

ここでは、ボーカリストを目指す皆さんのために、できるだけ分かりやすく説明していきますので、がんばって勉強していきましょう!

目次
1.楽譜を書いてみよう
2.音符と休符、拍子
3.譜面その他
4.音ってなんだろう
5.音程
6.調(キー)と音階(スケール)
7.コードの仕組み
8.コードの役割
9.セブンスコード(4和音)
10.テンションコード
11.スケールとコードの関係


プロを目指す カラオケも上達 無料体験レッスン